働く環境ENVIRON
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間70分) 『人間の集中できる時間が2時間程度である』との考えより、効率よく業務を行うべく上記時間にリフレッシュタイムを設けています。 休憩時間は何をしてもよい時間となっており、他社よりも自由なリフレッシュが認められています。 |
---|---|
時間外残業 | 月平均8:42 ※2019年度実績 当社は所定外労働時間に関し、働いた分だけ手当として支給しており、サービス残業の温床となる固定残業には反対している企業です。 これは、家庭等プライベートな時間を充実してもらうことで、仕事も効率的になると考えているからです。 止むを得ず就業時間(8時~17時)以外に仕事した場合は、時間に応じて1分単位にて計算し、当月支給しております。 |
昇給 | 年1回(12月) 人事評価制度により、1年間の評価に合わせた昇給があり、‐1,250~+11,600円(変動)が加算されます。頑張れば頑張ったほど昇給が増加いたします。 |
賞与 | 年2回(6月、12月) 個人の半期ごとの実績評価(SABCDランク評価)、会社業績に応じ賞与額が決定いたします。 |
休日/休暇 | 1年変形労働時間制 (日曜・祝日・第2、4、5土曜、年末年始、夏季休暇) 年間休日105日 ※会社カレンダーに準拠 年次有給休暇(入社時10~2日分、入社年12月1日に11日分、以降12月1日付与増) |
育児介護制度 | 育児・介護休業制度、育児・看護・介護休暇、育児目的休暇 育児、介護に対して休暇や休業などできるだけ取得しやすいよう奨励しており、皆さんが結婚されて子供が入園式や卒園式の時期になっても、年次有給休暇を使わずにヨコイでは『育児目的休暇』を利用し、休むことが出来ます。 他にも子供のお迎え時間に合わせた出勤や退勤など時間短縮勤務も可能な皆さんが働きやすい制度を構築しております。 |
保険 | 各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)財形 |
福利厚生 |
|
教育制度 | メンター制度、キャリアコンサルティング制度、資格取得奨励制度OJT他 資格取得及びセミナーや通信教育、参考書購入費用など100%会社負担 例えば、建築士2級資格取得のための講座費用や参考書費用に至るまで会社が負担いたします。自身の資格になるものを会社が負担するわけですので、スキルアップにためらうことがありません |